飼育員直伝!上野動物園でお得に楽しむための入場料節約術完全版

スポンサーリンク
レジャー施設

上野動物園のパンダ、シャンシャンに会いたくてもまだその機会がありませんが、もうすぐ2年になろうとしています。動物とのふれあいは、費用を抑えつつ楽しみたいですよね。もっとお得に楽しめる方法があればいいですよね?

そこで、どれくらい節約できるか調べてみました。実は、特定の日には無料で入園できることも!

詳細はこれからお伝えしますので、最後までご覧ください。これを読めば、誰よりもお得に上野動物園を満喫できるはずです。

 

スポンサーリンク

上野動物園の料金情報とお得な利用術!

家計に気を使う皆さんにとって、支出の計画は重要です。交通費、食事、お土産の費用をいかに抑えるかは常に考えるべきことです。

さあ、上野動物園へ行ってみましょう!

家族で出かける場合の費用が気になりますよね。安心してください、上野動物園は意外とリーズナブルです。

上野動物園の料金について

上野動物園の入園料は以下の通りです。

【一般】600円
【65歳以上】300円
【中学生】200円(都内在住・在学の中学生は無料)
【小学生以下】無料

価格が手頃で、特に小学生以下無料は魅力的です。都内在住なら中学生まで無料というのも素晴らしいですね。

地元の家庭にとっては、大人の料金だけで済むため、かなりお得です。

 

スポンサーリンク

上野動物園で利用できる割引とお得情報を調査!

お手頃な料金設定の上で、さらに節約する方法があれば最高ですね。そこで、割引情報を詳しく調べてみました。入園料の割引には複数の種類があります。

上野動物園で利用できる割引は以下の通りです。

  • 障害者割引
  • 団体割引
  • 年間パスポート

これらの割引を詳しく調べて、使えそうなものがあればぜひチェックしてみてください。

障害者割引の詳細

以下のいずれかの手帳を持つ障害者本人及び付き添い1名は無料で入園できます。

障害者割引で必要な手帳:

  • 身体障害者手帳
  • 愛の手帳
  • 療育手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳

手帳を忘れずに持参することが重要です。

団体割引の活用法

20名以上でチケットをまとめて購入すると、入園料が20%オフになります。

団体料金割引
【一般】600円→480円
【65歳以上】300円→240円
【中学生】200円→160円

団体で利用する際は、必要な人数を事前に確定させることが大切です。余計なチケットは払い戻しができないため、購入は慎重に行いましょう。

また、団体利用の際は「有料団体申込書」を事前に記入し持参するとスムーズです。

年間パスポートの魅力

年間パスポートは、特に家族が多い場合にコストパフォーマンスが高いです。

年間パスポート料金
【一般】2,400円
【65歳以上】1,200円

通常料金で考えると、年に4回以上訪れると元が取れます。年パスがあればいつでも自由に訪れ、動物たちとの癒しの時間を楽しめます。

 

スポンサーリンク

上野動物園での割引入場方法について

今回、上野動物園のチケットを事前に入手する方法を探りましたが、コンビニでの前売りチケットの取り扱いはなく、クレジットカードやJAF割引も使用できないことがわかりました。

コンビニでの前売り券と割引オプションはある?

しかし、調査を進める中で、他の割引オプションや入場料を節約する方法がいくつか見つかりました。これらは一概にお得とは限りませんが、利点と欠点を比較して自分に合った方法を選ぶことが重要です。

例えば、東京及び周辺の神奈川・千葉・埼玉にある95施設で利用可能な多施設共通チケットブックがあり、これを使用すると40,000円以上節約することも可能ですが、全ての施設を訪れるのは非現実的かもしれません。

このチケットブックは大人用のみで販売され、一冊2,200円で、4~5施設を訪れると投資額を回収できる可能性があります。有効期間は最初の使用から2ヶ月間です。

このパスは施設ごとに1回のみ利用可能で、特定の施設だけを目的とする方には向かないかもしれませんが、多様な場所を訪れるのには最適です。

さらに、公共交通機関のチケットとセットでお得なオプションもあります。

例えば「都営deぐるっとパス2019」や「メトロ&ぐるっとパス(2019年度版)」などがあり、これらには1日乗り放題の公共交通機関チケットが含まれており、別々に購入するよりコストを抑えることができます。

これらのセットは都営地下鉄や東京メトロで利用可能で、東京での観光に非常に便利です。また、特定の期間内にのみ販売されるため、利用予定がある方は早めの購入をお勧めします。

「ぐるっとパス」で素敵なプレゼントが当たるスタンプラリー

「ぐるっとパス」を利用すると、全7つのエリアにわたる施設でスタンプを集めることができます。各エリアで1つのスタンプを集めて郵送で応募すると、グッズが抽選で当たるチャンスがあります。

特に子どもたちにとって、スタンプラリーは冒険のようなもので、次の目的地に向けた期待が高まります。多くの施設を「ぐるっとパス」で巡る予定の方は、この機会に挑戦してみてください。

詳細は東京・ぐるっとパスの公式サイトをご覧ください。

東京動物園友の会・東京パークフレンドへの入会案内

自然愛好者におすすめの選択肢、東京動物園友の会と東京パークフレンドについて、その利点を簡潔に説明します。

東京動物園友の会では、会員向け雑誌の発行、入場料の割引、専門店での割引などの特典があります。また、特定の施設でイベントやツアーも開催されています。普段利用する雑誌や年間パスポートを通じて、会費以上の価値を得ることができます。

東京パークフレンドでは、会員向け雑誌の発行、入場料やバーベキューの割引があり、会員はこれらの割引を利用して多くの施設をお得に利用できます。詳細は公式サイトでご確認いただけます。

動物園サポーターの特典とは?

動物園サポーターとは、動物園を支援することで様々な恩恵を受けるプログラムです。サポーターとして登録すると、入園券やイベントへの招待など多くの特典が得られます。

支援の形態は個人や団体によって異なり、支援金額に応じて恩恵も変わります。例えば、特定の動物の飼育費用をサポートすることで、その動物の飼育環境を直接改善することが可能です。詳細は公式サイトでご覧いただけます。

 

オンラインで購入することは可能ですか?

オンラインショッピングが日常になりつつありますね。ヤフオクでは商品によって異なりますが、フリマアプリではお得な商品が多く、特に家庭を持つ方には非常に便利です。

ただし、オンラインで購入すると、商品が届いた後に「思っていたのと違う」と感じることもあります。購入前に注意すべき点についても説明していますので、ぜひ参考にしてください。

ヤフーオークションでチケットは購入可能ですか?

ヤフオークで上野動物園のチケットを探してみました。一般入場チケットや共通チケットが見つかりました。

共通入場券について

  • 上野動物園を含む都立9庭園で使用可能です。
  •  1枚で1施設に入場できます。
  • 「入場券引換所」で通常のチケットと交換して入場します。
  • 有効期限が設定されています。

共通入場券のセットはおおよそ1,000円で販売されていますが、シャンシャンの写真が入った一般入場券は1,800円でした。赤ちゃんパンダの影響で価格が高くなっていますが、その人気は驚くほどです。

共通入場券でお得に入場できますが、オークションの人気が高まると価格が上がる傾向にあります。送料が別途必要な場合もあり、結果的には通常の価格と変わらないこともあるので、価格や送料をしっかりと確認することが大切です。

商品説明を詳しく読み、必要な情報を確認することが重要です。オンライン取引では相手の顔が見えないため、慎重に行う必要があります。

メルカリやラクマのフリマアプリはどうですか?

フリマアプリでは入札制ではなく、固定価格で商品が設定されています。

共通入場券や一般入場券も販売されており、価格は500円から始まりますが、シャンシャンの写真入りのチケットは700円から800円で少し高めです。

説明が長くて読みにくいこともありますが、細部まで注意深く確認することが失敗を避ける鍵です。フリマアプリでは価格交渉も可能で、成功すると大きな満足感を得られます。

金券ショップを賢く利用する

金券ショップでは、商品によってはかなりお得に購入できることがあります。動物園の入場券も金券ショップで購入可能で、価格は300円から500円で提供されています。これは非常にお得です。

上野駅近くにも金券ショップがあるので、利用する際はぜひ立ち寄ってみてください。その他、移動手段に合わせて利用可能なショップを検索すると良いでしょう。

 

上野動物園の無料開放日について

上野動物園では、年に数回特定の日に無料で楽しめる特別な開放日があります。これは地方自治体の支援のもとに提供されており、多くの人々が安心して楽しむ機会となっています。

〇上野動物園の無料開放日:
– 完全無料

  • 開園記念日:3月20日
  • みどりの日:5月4日
  • 都民の日:10月1日(都民以外も利用可能)

– 一部無料

  • こどもの日:5月5日(都外の中学生無料、都内の中学生及び小学生は通常通り無料)
  • 老人週間:9月15日から9月21日(60歳以上とその同伴者1名無料)

無料開放日は入場料600円が節約でき、他の楽しみに使えるため、大変お得です。ただし、人が多くなるため、混雑には備える必要があります。

  • 開園記念日は春休みに重なるため、特に学生の来園が多いです。
  • 都民の日は他の日に比べると少なめですが、それでも普段よりは多くなります。

混雑状況や攻略法に興味のある方は、別の記事で詳細を紹介していますので、ぜひ参照してください。

 

auスマートパスプレミアム会員なら日曜日が無料!

(※2019年6月16日以降、上野動物園での特典交換は一時停止中です。再開時期は未定で、最新情報は随時更新されます。)

auスマートパスプレミアム会員には、日曜日の入場が無料になる特典があります。このサービスはauが独自に提供しており、会員は全国1816の動物園で利用できる無料クーポンが提供されます。さらに、マクドナルドを始めとする飲食店やカラオケ、映画などでの割引もあります。

  • auスマートパスプレミアム会員特典の詳細:
  • 月額利用料:499円(初回30日間無料)
  • 割引対象:動物園、飲食店、カラオケ、映画など

サービスの詳細や申し込みの注意点については、公式サイトで確認することをお勧めします。これらの割引を活用して、さらにお得に楽しんでみてください。

 

上野動物園の基本情報

上野動物園を訪れる前には、開園時間や休園日を確認しておくと良いでしょう。

  • 場所・開園時間:
  • 住所:110-8711 台東区上野公園9-83
  • 開園時間:9:30~17:00(入園券の販売は16時まで)
  • 休園日:月曜日(祝日の場合は翌火曜)、12月29日から1月1日

無料開放日や祝日が月曜に重なる場合には、休園日が変更されることがあるので、訪れる前に公式サイトでカレンダーをチェックすることをお勧めします。

 

上野動物園の駐車場情報をチェック!

上野動物園周辺には専用の駐車場が設けられていませんが、上野公園やその他の有料駐車場を利用することができます。以下にそのいくつかを紹介します。

  • 上野公園第1駐車場
  • タイムズ上野駅公園口
  • 上野パーキングセンター

 

えっ?2019年夏に新しいシステムが導入されるの?

皆さんは普段、WAONやEdyなどの電子マネーやポイントカードを利用していますか?私も日常的にWAONやT-ポイントカードを使用しており、使用するたびにポイントが意外とたまることに気付きます。

ポイントを使ってショッピングを楽しんだ日は、得した気分で帰宅します。

そういえば、上野動物園でのクレジットカードや電子マネーの利用は可能でしょうか?この疑問を調べたところ、入園料は現金のみですが、園内の飲食店やショップではクレジットカードでの支払いが可能でした。

もっと便利になればいいのになと思いましたが、2019年、東京都から嬉しいニュースが届きました。それは「キャッシュレス決済の導入」です!

2019年9月から、クレジットカードやSuica、PASMOなどの交通系電子マネーで入園券を購入できるようになります。荷物が多いときには特に、電子決済ができると、財布を取り出す手間が省けて便利です。事前に利用可能な電子マネーをパスケースに入れておけば、すぐに支払いが完了します。

パスケースは便利ですね。私も電子マネーをよく使いますが、毎回取り出すのが面倒でした。交通系電子マネーでポイントがたまるかどうかは未定ですが、素早く支払えてポイントが戻れば嬉しいですね。

キャッシュレス決済導入の目的は、入園者数の増加をさらに促進し、2020年の東京オリンピックに向けた外国人観光客の増加を見込むためです。これは日本人訪問者にとっても喜ばしい進展です。

また、今後の展開にも期待が持てる状況で、すでに数か所での導入が計画されています。キャッシュレスでの支払いが一般的になると、ポイントもたまりやすくなり、よりお得に楽しめる日が近いかもしれませんね。

 

朗報!ジャイアントパンダのシャンシャン、中国返還時期延期決定!!

上野動物園のジャイアントパンダ、シャンシャンについて大変興味深いニュースがあります。シャンシャンは2017年6月12日に生まれ、すでに2歳を超えています。

当初、2019年6月には中国に返還される予定でしたが、リーリーとシンシンの親子は、東京都と中国側の協定により「生後24ヶ月で返還」とされていました。しかし、最新の話し合いにより、2020年末まで返還が延期されることになりました。

これにより、もうしばらく上野動物園でシャンシャンとその両親を見ることができる喜びを共有できると思います。

 

〇〇で快適な移動を!上野動物園での体験をもっと豊かに

上野動物園への訪問が計画されているなら、広い園内ももう心配無用です。東から西へと園内を結ぶ便利なモノレールがあるからです。

モノレールのご案内

  • 大人料金:150円、子供料金:80円(2歳から小学生まで)
  • 所要時間:約1分30秒
  • 定員:62名
  • 運行時間:9時40分から16時26分まで(変更の可能性あり)

モノレールを利用することで、迅速に園内を移動できます。ベビーカーは畳む必要がありますが、家族連れには便利な選択肢となります。

短い時間ですが、その間に周りの自然を楽しむこともできます。ただし、2019年11月1日以降はモノレールの運行を停止する予定ですので、ご利用はお早めに。

 

上野動物園での再入場について

上野公園内のスターバックスで休憩した後でも、動物園への再入場が可能です。

再入場の方法

  • 入口で元のチケットを見せ、再入場用チケットを受け取る
  • 再入場時にはそのチケットを提示するだけ

どの入口でも再入場が可能です。この便利なシステムを利用すれば、動物との触れ合いや外での食事を楽しんだ後でも、再び動物たちを観察することができます。

 

上野動物園の便利な情報

お子様連れの方々にとって、荷物が多くなるのは避けたいところです。上野動物園では、授乳室、おむつ交換所、子供用トイレ、ベビーカーのレンタルサービスなど、便利な設備が充実しています。

荷物を預けて、もっと楽に散策しよう

重い荷物を持ち歩くのは大変ですね。そのため、動物園内に設置されているコインロッカーを活用しましょう。

東園のパンダ舎前と西園の弁天門前にロッカーがあります。

 

まとめ

上野動物園を存分に楽しむための様々なパスや割引をご紹介しました。

どのプランを選ぶかは、ご自身のニーズに合わせて決めてください。節約したお金で可愛いお土産を選ぶのもいいですね

タイトルとURLをコピーしました