【衝撃】アクアワールド茨城県大洗水族館でジンベエザメの飼育NG?

スポンサーリンク
レジャー施設

茨城県大洗町に位置するアクアリウム、「アクアワールド大洗」は、様々なサメを飼育しており、それらが展示されています。複数の種類のサメの中には、珍しい種も見られます。

しかしながら、ジンベエザメは展示されていません。この巨大なサメがなぜ展示されていないのか、その理由について詳しく述べてみましょう。

スポンサーリンク

「アクアワールド茨城県大洗水族館」のジンベエザメ展示計画の白紙撤回の背景

茨城県にある「アクアワールド大洗」は、様々な種類のサメを展示することで知られており、国内屈指の大きさを誇る室内水槽を有しています。

「サメの水族館」と呼ばれるこの施設では、2022年度末より世界最大の魚種であるジンベエザメの展示開始を検討していました。

ジンベエザメはその巨大さから、飼育・展示は観光客の関心を引くことが期待され、集客力向上の切り札と位置づけられていました。

しかし、体長が10メートルを超えるジンベエザメを飼育するには現存する施設では不可能で、130億円の事業費をかけて新館の建設と8千トンの水槽を設計する計画が進められていました。

この計画に対し、自治体の議員からは巨額の投資に対する収益性の疑問や、新館ができた際の交通渋滞への懸念が提起されました。県はジンベエザメ導入による来館者数の増加をシミュレートして提示したものの、その根拠を巡っては議会を納得させる説明が不足していたようです

そして、ジンベエザメ展示新館整備を見据えた調査は、2020年度から中断されました。県の振興担当は、現在に至るまで何も決定されていないと説明しています。

ジンベエザメ展示が実現した際には、それに伴う訪問者数の増加管理が課題となるでしょう。近隣住民に迷惑がかかることのないよう、交通渋滞の対策や、駐車場の確保が問題となっています。

新館建設に伴い、既存の駐車場が縮小することで、一層の混雑が予想されるため、これらを含めた包括的な計画の策定が求められます。

スポンサーリンク

ジンベエザメ展示開始の動機

サメに特化した知名度の高い「アクアワールド大洗」ですが、「ジンベエザメ」を展示した経験はこれまでにありませんでした。

日本国内でジンベエザメの飼育展示をしているのは、「海遊館」、「のとじま水族館」、「かごしま水族館」、「美ら海水族館」のわずか4施設のみ。この水族館がジンベエザメを迎え入れれば日本で5番目の施設となるはずでした。

2019年11月から12月にかけて、水族館を訪れた来園者にアンケートを実施。564人もの方々が回答し、そのうち6割がジンベエザメ展示に強い期待を寄せていました。

首都圏足元の「ジンベエザメのいる水族館」としての存在は大きく、茨城県はジンベエザメ展示後の年間入場者数を現在の2倍、200万人を目標にしていました。

しかし、この野心的なジンベエザメ飼育計画は否決され、大洗にジンベエザメを迎える機会は失われました。

スポンサーリンク

総括:大洗アクアワールドのジンベエザメ展示企画が却下された理由

仮に「大洗アクアワールド」でジンベエザメの展示が実現していたら、日本国内で5箇所目の展示例となっていたでしょう。確実に、大勢の人々がこのアトラクションを目にして楽しんでいたことでしょう。

特に、首都圏からの来場者は多かったでしょうね。ジンベエザメの飼育技術は高度であり、これを実現できれば、その水族館の評価は飛躍的に向上することでしょう。

けれども、そういった展示の実現には裏面での課題も存在しているのです。周辺道路の渋滞や交通混雑といった問題が起きる可能性があるのは否定できません。

こうした点を総合的に評価し、展示の提案が行われていたら、今頃はジンベエザメを鑑賞できていたかもしれませんね。

さて、ジンベエザメの飼育は他の多くの水族館でも敬遠されるほど困難です。そのため、「大洗アクアワールド」において成功を収めて欲しかった思いは強いです。それにもかかわらず、最終的に展示企画の否決が下されたのも、ある意味で正しい判断だったと感じる部分もあります。

展示実現によって来場者が増加することによる、周辺道路の交通問題や水族館内の混雑などに対する適切な対策を立てることも大切です。その上で、再び企画が提案されることを期待しています。

最終的には、ジンベエザメを中心とした展示が実現し、多くの人々がその魅力に触れられる日が来ることを願っております。

タイトルとURLをコピーしました