バスルームにチェアを設置して、安全かつ快適にお風呂時間を過ごしていますか?
チェアがあることで、足元をしっかり洗える上に、転倒のリスクを減らすことができます。
なんと、百円ショップで簡単にバスチェアを手に入れることが可能です。どんな種類のバスチェアがあるのか、また頑固な汚れの落とし方も詳しく解説します。
汚れが思うように落ちない場合や新しいバスチェアを検討している方にも、役立つ情報が満載です。
さらに、ニトリやAmazonでは百円ショップにはない種類のバスチェアもありますので、こちらの情報もお見逃しなく。
この記事を参考に、あなたにぴったりのバスチェアを見つけてみてください。ただバスチェアを追加するだけで、お風呂の空間が劇的に変わりますよ!
100均セリアとダイソーの風呂椅子:選ぶ際の賢いポイント
バスチェアはお風呂での髪洗いや体洗いに非常に便利で、バスルームに設置することで安全性を高め、転倒を防ぎます。
特に限られたスペースのバスルームや、子供用の軽量なチェアを求める方にとって、100円ショップは理想的です。
ダイソーとセリアは、様々なスタイルと機能を備えたバスチェアを提供しています。これらの店舗では、豊富なバリエーションが魅力で、あなたに合ったバスチェアを見つけることができます。
ダイソーのバスチェア:価格帯広い多彩な選択肢
ダイソーには、100円から600円までのバスチェアが揃っており、基本的な100円のモデルから高機能な600円のモデルまで、合計6種類のバスチェアがあります。
これらはお風呂用の椅子としてのみならず、踏み台としても使用できる便利な商品が含まれています。
【100円】フロイス(子供用)〈丸型〉
サイズ:直径25.8×高さ14.7cm
耐荷重量:60kg
材質:本体/ポリプロピレン、脚ゴム/ポリエチレン
この子供用の丸型バスチェアは、愛らしいデザインと滑り止め加工で、小さなお子様にも安心して使用できます。
おすすめポイント
- コンパクトなサイズで狭いバスルームにもぴったり
- シンプルで操作が容易なデザイン
- 小さな子供にも使いやすいサイズ
【100円】四角形の小型バスチェア
サイズ:幅25.0×奥行18.7×高さ14.0cm
耐荷重量:80kg
材質:本体/ポリプロピレン、脚ゴム/ポリエチレン
このコンパクトな四角形バスチェアは、ピンク、白、紺の三色展開で、80kgまでの耐荷重があり、子供から大人まで使用可能です。
おすすめポイント
- コンパクトで省スペースに最適
- 狭い場所に収まる設計
- 色のバリエーションが豊富
【400円】スタンダードバスチェア
サイズ:幅35×奥行25×高さ22cm
耐荷重量:100kg
材質:本体/ポリプロピレン、脚ゴム/ポリエチレン
このスタンダードバスチェアは100円商品ではないものの、快適な座り心地を提供し、安定性が高いため踏み台としても使用可能です。
おすすめポイント
- 定番デザインで使い勝手が良い
- 安定した構造で安全性が高い
- 踏み台としても利用可能
ダイソーの高価格帯バスチェア:500円と600円で見つかる高品質な選択肢
【500円】広々四角型バスチェア
サイズ:幅36.5×奥行20.5×高さ23.5cm
耐荷重量:120kg
材質:推定ポリプロピレン
この500円のバスチェアは400円のものに比べて広々としており、ゆとりのある座り心地を提供します。座面に大きな穴が開いているため水はけも良好です。
おすすめポイント
- ゆとりのある広々としたサイズ
- 高身長の男性にも適している
【500円】スタイリッシュな丸型大人用バスチェア
サイズ:幅26.2×奥行25.5×高さ34.7cm
耐荷重量:100kg
材質:本体/ポリプロピレン、脚ゴム/EVA樹脂
このスタイリッシュな丸型バスチェアは500円でありながら、高いデザイン性と機能性を持ち合わせており、高級ホテルのようなバスルームにもマッチします。
高さ34.7cmで、高い台の浴室や身長の高い方にも適しています。
おすすめポイント
- 洗練された丸型デザイン
- 高身長の方や高い浴室台に最適
【600円】カーブデザインバスチェア
サイズ:幅38×奥行31×高さ33cm(座面の高さ約28cm)
耐荷重量:120kg
材質:本体/ポリプロピレン、脚ゴム/ポリエチレン
ダイソーで最も高価格帯の600円バスチェアは、その価格以上の品質を誇ります。
ニトリで類似の商品が約1500円で販売されていることを考慮すると、非常にコストパフォーマンスが高いと言えます。
背もたれ付きで滑り止め加工が施されており、快適に使用できます。
おすすめポイント
- 背もたれ付きのカーブデザインで座り心地が良い
- 適度な座面の高さで使い勝手が良い
- 高齢者にも使いやすい設計
ダイソーにはさまざまなバスチェアがそろっており、あなたのバスルームに最適なものを見つけることができます。
ぜひ、自分に合ったバスチェアを探してみてください!
セリアのスリムバスチェア
セリアはデザイン性とシンプルさで人気の100円ショップです。
特に小さな子どもや女性に適したスリムなバスチェアを取り揃えています。
主なラインナップは以下の通りです。
【LEAF】小型バスチェア
サイズ:幅約20×奥行13×高さ13cm
材質:本体/ポリプロピレン、脚ゴム/ポリエチレン
この四角い小型バスチェアは、LEAFシリーズのシンプルなデザインが特徴で、コンパクトで機能的です。
白、透明、黄緑の3色が選べ、バスルームのアイテムと組み合わせやすいです。
おすすめポイント
- スタイリッシュでシンプルなデザイン
- 軽量で持ち運びが容易
- LEAFシリーズでバスルームに統一感を
- 安定感のあるコンパクトなデザイン
【子供用】丸型バスチェア
サイズ:直径19.7×高さ12cm
材質:ポリプロピレン
この丸型バスチェアは鮮やかなピンク色で、シロクマのキャラクターがデザインされた愛らしい外見が特徴です。
座面が低く設計されており、小さな子供も安心して使えます。
おすすめポイント
- 子供向けのかわいいデザイン
- 一人暮らしや限られたスペースに最適なサイズ
- 扱いやすいコンパクトな丸型形状
セリアのバスチェアは、お求めやすい価格で提供され、主に小型サイズが揃っています。
もしより多くの選択肢を求める場合は、ダイソーのような他の店舗も検討してみる価値があります。
この価格帯で、他の店舗の製品と比べても特にお得な選択が可能です。次に、他のオプションも探ってみましょう!
セリアとダイソーのバスチェア人気ランキング!100均で見つけるおすすめアイテム
バスチェアは、100円ショップだけでなく無印良品やニトリのような多くの小売店で販売されており、それぞれが人気を集めています。
持ち帰りが大変な場合には、Amazonのようなオンラインストアでの購入が便利です。
今回は、さまざまな選択肢の中から特に人気のあるバスチェアを紹介します。
【箱型】無印良品 ポリプロピレン製バスチェア
サイズ:幅約30.5×奥行22.5×高さ23cm
本体重量:約650g
材質:本体/ポリプロピレン、脚ゴム/EVA樹脂
無印良品のポリプロピレン製バスチェアは、シンプルなデザインと高い実用性で、コストパフォーマンスに優れた690円の価格設定です。
100円ショップの商品と比べても、開放的な脚部構造で通気性が良く、ダイソーの600円のカーブ型バスチェアと異なり、フラットな座面が特徴です。
おすすめの対象者
- シンプルで使いやすいバスチェアをお探しの方
- 軽量で持ち運びが容易な商品を求める方
- 無印良品の製品品質を信頼する方
【椅子型】アイムディ バスチェア RETTO
サイズ:幅30×奥行35.2×高さ42cm(座面高さ31cm)
本体重量:約1650g
材質:本体/ポリプロピレン、脚ゴム/オレフィン系エラストマー、スチレン系エラストマー、ポリエチレン
アイムディのRETTOシリーズは、スタイリッシュで洗練されたデザインが魅力で、豪華なバスルームに最適です。高価ですが、その品質とデザインは価格に見合った価値があります。
推奨される使用者
- 高級なデザインのバスチェアを望む方
- 背もたれ付きの椅子型バスチェアを好む方
- 安定性と重量感を重視する方
【コの字型】アスベル バスチェアの特徴
サイズ:幅37.6×奥行26.7×高さ25.5cm
本体重量:約914g
材質:ポリプロピレン、ポリエチレン
アスベル製のコの字型バスチェアはAmazonで高評価を受けており、特にその優れた通気性が好評です。
掃除がしやすく、浴槽にかけて保管できるため、カビやぬめりを防ぎます。
おすすめの対象者
- コの字型のバスチェアをお探しの方
- 掃除がしやすく通気性が良いものを求める方
- 浴槽に掛けて収納したい方
【四脚型】ニトリの抗菌アルミバスチェア
サイズ: 幅28×奥行28×高さ25cm
本体重量: 記載なし
材質: 本体/ポリプロピレン、脚/アルミニウム、脚キャップ/熱可塑性エラストマー
ニトリの四脚型アルミバスチェアは軽量でありながら水切れが良いことから実用的です。正方形の座面は安定感を提供し、お手入れも簡単です。
推奨される使用者
- 軽量で安定性が高いバスチェアを求める方
- 通気性が良く、清掃が容易な四脚型のバスチェアを探している方
- 浴槽に掛けて保管を希望する方
【透明型】ニトリのバスチェア「Nアーバン」
サイズ: 幅34.8×奥行25.7×高さ27.3cm
本体重量: 約1.13kg
材質: PET樹脂
この透明バスチェアは、高級感と水垢の目立ちにくさで人気があります。重さはありますが、シンプルな構造のため、掃除がしやすいです。
おすすめの使用者
- 高級感を求めている方
- 水垢が目立ちにくい製品を望んでいる方
【ひのき製】バスチェア
サイズ: 幅29×奥行18×高さ28cm
本体重量: 約1.5kg
材質: 檜
このひのき製バスチェアは、自然な香りと、夏は涼しさ、冬は温かみを感じさせる特性が魅力です。ひのきの抗菌性能により、適切な手入れで長期間の使用が可能です。
おすすめの利用者
- 冷えを感じやすい方
- 心地よいバスタイムを求める方
- ひのきの香りを楽しみたい方
- 定期的なメンテナンスが可能な方
100均アイテムで解決!バスチェアの頑固な汚れを落とす効果的な方法
バスチェアが汚れてしまったからといってすぐに新しいものを購入するのは待ってください。
石鹸カス、カビ、水垢などの汚れは適切な掃除方法で除去できることが多いです。
特に、100円ショップで手に入るアイテムを使って、一度きれいにすることをおすすめします。
お風呂用洗剤だけでは取れない汚れも、シンプルな方法で簡単に落とせます。
この掃除方法はバスチェアだけでなく、洗面器や手桶にも応用可能ですので、ぜひ試してみてください。
メラミンスポンジを活用しよう
メラミンスポンジを水で濡らして、汚れている箇所をこすってみましょう。
ウタマロクリーナーやお風呂用洗剤と組み合わせることで、さらに高い清掃効果が期待できます。
メラミンスポンジは100円ショップで手軽に購入できますので、掃除が少し面倒に感じるかもしれませんが、試してみる価値は大きいです。
重曹ペーストでしつこい汚れを解決
メラミンスポンジで取り除けない頑固な汚れには、重曹ペーストが非常に効果的です。
重曹は自然な研磨作用を持ち、皮脂汚れやカビ、石鹸カスなどを効率的に取り除くことができます。
重曹ペーストを汚れに直接塗り、10分から1時間放置した後にスポンジで擦ると、より良い結果を得られます。重曹ペーストの作り方は簡単です。
【必要なもの】
- 重曹
- 水
【作り方】
- 重曹を器に入れ、その2~3倍の水を少しずつ加えながら混ぜ、ペースト状にします。
この重曹ペーストは他の掃除場所にも使えますが、作りたてを使用することが推奨されます。使い残したペーストは水で薄めて排水口に流してください。
効果的な酸素系漂白剤の使用法
重曹ペーストだけで落ちない頑固なカビには、酸素系漂白剤が有効です。
この漂白剤は強力な能力を持ち、重曹と組み合わせることでカビを効率的に除去できます。
【使用するアイテム】
- 重曹
- 酸素系漂白剤
- 水(温水の方が効果的)
酸素系漂白剤は安全性が高く、赤ちゃんの衣類にも使用可能です。
市場にはオキシクリーンのような製品があり、100均でも過炭酸ソーダや過炭酸ナトリウムとして販売されています。
粉末状のこれらの漂白剤は重曹と混ぜやすいです。
【酸素系漂白剤と重曹のペースト作り方】
- 重曹と酸素系漂白剤を同量で混ぜます。
- 混ぜた粉に徐々に水または温水を加えてペースト状にします。このとき、30〜40度の温水で酸素系漂白剤が活性化しやすくなります。
- このペーストをカビが生えている箇所に塗布し、1〜2時間放置します。
- 放置後、スポンジで擦り洗いすると、カビを効果的に除去できます。
クエン酸を使用した水垢除去法
アルカリ性の汚れには重曹や酸素系漂白剤が効果的ですが、酸性の汚れである水垢にはクエン酸が最適です。
特に厄介な水垢には、クエン酸またはお酢の使用が効果的です。
これらの酸性成分は、バスルームの様々な汚れに対応でき、100均で手に入ります。
【クエン酸パックの作成手順】
- 200mlの水に大さじ1のクエン酸を加えてよく混ぜます。
- このクエン酸溶液をキッチンペーパーにしみ込ませ、水垢の付着している箇所に貼り付けます。
- 1時間以上放置した後、スポンジで洗い流します。
- スプレーボトルを使用する場合、クエン酸溶液を入れて直接噴霧し、その上にキッチンペーパーを置くとより効果的です。クエン酸溶液は使い切りが推奨され、余ったものはお酢で代用することができますが、お酢の使用時はその強い匂いに注意が必要です。この方法で水垢を効果的に除去できます。
100均セリアの風呂椅子を使う:バスチェア選びの完全ガイド
100円ショップでは、バスチェア(風呂椅子)が100円から600円でさまざまなスタイルが選べるため、とても人気があります。
ダイソーだけでなく、無印良品やニトリ、Amazonなど他の小売店でも様々なバスチェアが揃っています。
サイズや素材、お手入れのしやすさを考慮して、自分に合ったバスチェアを見つけましょう。
また、頑固な汚れはメラミンスポンジや重曹、酸素系漂白剤、クエン酸を使って簡単に取り除くことができます。
100円ショップでこのように低価格で質の良いバスチェアを見つけることができるのは驚きですね。
今回紹介する中には、690円で手に入るコストパフォーマンスに優れた商品もあります。
価格、サイズ、機能性、そしてお手入れのしやすさを考慮して、自分にぴったりのバスチェアを選んでください。
使用者や使用期間も選択の際に重要なポイントです。
100円ショップで手に入るクリーニング用品を利用して、頑固な汚れも簡単に落とすことができますので、快適なバスタイムには欠かせないバスチェアを選んで、日々のバスタイムをもっと楽しく、快適にしましょう。