訪問者の満足を最優先に考えた大塚国際美術館へのアクセスは、シャトルバス運行も含めた便利な駐車場選びが重要です。
最もアクセスしやすい「P3」駐車場を筆頭に、満車時に備えて「P1」や「P2」駐車場も完備。
これらの駐車場から美術館までの距離や利便性について、全ての詳細を解説し、どの駐車場があなたの訪問に最適かをご案内します。
さらに、臨時駐車場の利用情報も合わせて提供。訪問計画を立てる際の手助けとなるよう、必見の情報をまとめました。
美術館へのスムーズなアクセスで、あなたの芸術体験をより豊かなものにしましょう。
大塚国際美術館の駐車場について。選び抜かれたスポット3選
大塚国際美術館への訪問者にとって、選べる駐車オプションは豊富ですが、中でも「P3」と呼ばれる駐車場が特に便利です。
この駐車場は、まるで舞台の楽屋口が役者にとって重要であるように、美術館への速やかなアクセスを可能にします。訪問者は王様が自らの城へ直行するかのように、スムーズに美術館へと向かうことができるのです。
ただし、P3は駐車可能台数が限られており、満車の際には「P1」または「P2」駐車場をご利用ください。両駐車場とも少々距離がありますが、定期的に運行しているシャトルバスを利用することができます。
P1 | 徒歩約10分、シャトルバス利用可能 | 8:30~17:30 (最終入庫時間15:50) | 無料 | 約450台収容 |
---|---|---|---|---|
P2 | 徒歩約10分、シャトルバス利用可能 | 8:30~17:30 (最終入庫時間15:50) | 無料 | 約200台収容 |
P3 | 徒歩約5分、シャトルバスは運行していません | 8:30~17:30 (最終入庫時間15:50) | 無料 | 約150台収容 |
以下に、P1、P2、P3の各駐車場の位置情報について詳しくご説明いたします。
P1駐車場はこちら!
大塚国際美術館の専用駐車場P1は、下記の住所にございます。
- 所在地:〒772-0053 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大毛272
- 美術館まで徒歩8分から10分の位置にあります。
- ※シャトルバスの運行もあります。
大塚国際美術館を通り越して三叉路を左に曲がり、海岸沿いを約1分走ると、専用駐車場が見えてまいります。
ゴールデンウィークの最中である2023年5月4日の午後2時頃、当該駐車場は満車状態でした。
P2駐車場について
P2駐車場は下記の位置にございます。
所在地:〒772-0053 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大毛82−129
鳴門の市街地からアクセスする場合、大塚国際美術館の一つ手前に駐車場があります。
美術館へは徒歩で約10分の距離です。
※シャトルバスも運行しておりますのでご利用ください。
P3駐車場のご案内
P3駐車場は、美術館へのアクセスに便利な場所にございます。
所在地:〒772-0053 鳴門市鳴門町土佐泊浦福池(徳島県)
美術館まで徒歩約5分の近さで、ご高齢者や小さなお子さま連れの方にも安心です。
ただし、美術館との間にはシャトルバスの運行はございませんのでご了承ください。
県道11号線を海沿いに美術館方面へ進む際には、左手に特徴的な建築物が目に入ります。
それが大塚製薬が運営する福利厚生施設である「潮騒荘」です。
この「潮騒荘」を過ぎた先にある小道を左折することで、P3駐車場への入口にたどり着けます。
道沿いには案内看板も設置しておりますので、目印にしてお越しください。
アクセスマップでは、県道11号線からP3駐車場への道のりを赤い線で、そして「潮騒荘」の位置を青い丸で示しております。
大塚国際美術館の臨時駐車場はある?どこに?
連休等に観光客の数が増加すると、P1、P2、P3の各駐車場が満杯になることが往々にしてあります。その際は、臨時駐車場を随時利用可能にしております。
大塚国際美術館 臨時駐車場4のご案内
大塚国際美術館へお越しの際、臨時駐車場4をご利用いただけます。
所在地:〒772-0053 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦「亀浦観光港」が駐車スペースとして指定されています。
駐車場から美術館までは徒歩で約17分の距離になります。ただし、歩道が狭いため注意深く歩く必要があり、実際には20分以上を見積もっておくことをおすすめします。
駐車場は広々としており、100台以上の車が収容可能です。
美術館への往復を便利にするためにシャトルバスも運行しております。
臨時駐車場5の位置情報
大塚国際美術館の臨時駐車場5は、徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大毛にある「亀浦港臨時駐車場」として位置づけられています。
隣接する臨時駐車場4のそばには、うずしお観潮船の発着場もあり、その隣が臨時駐車場5になります。美術館からは少し距離があり、徒歩で約22分の位置にあります。駐車スペースは広々としており、約200台の駐車が可能です。
大塚国際美術館のシャトルバス時刻について
大塚国際美術館へのお越しの際には、P3を除く各駐車場からシャトルバスによる移動をご利用いただけます。具体的な時刻表はございませんが、バスは随時運行しておりますので、ご安心ください。
もっとも離れた位置にある「臨時駐車場5」から美術館までは、シャトルバスで約10分の距離です。ご乗車のお客様を降ろしたり待機する時間も含めますと、概ね20分に1本の頻度で運行していると見込まれます。
さらに、訪れる方々の混雑状況に応じてバスの便数が増加している可能性もありますので、特に混雑が予想される時期や時間帯には余裕をもってお越しいただくことをお勧めします。
大塚国際美術館の駐車場とシャトルバスに関わる費用
訪れる方に朗報です。大塚国際美術館の駐車場は、ご利用いただける皆様へ無償で提供されております。
さらに、便利なシャトルバスも無料でご乗車いただけます。
大塚国際美術館を訪れる際に必要な支出は、入館券のみとなっています。
周辺地域では駐車場を無料で利用できる場所が充実しており、例えば、うずしお観潮船の駐車場も費用を気にする必要はありません。
大塚国際美術館の混雑状況は?どのくらい人が出る?
大塚国際美術館は年間を通じて多くの来館者で賑わっております。特に週末や祝日は入場者が多く、混雑が予想されますので、ご来館の際は事前の時間調整をお勧めいたします。
開館時間は、午前9時から午後5時までとなっており、最終入館は閉館の30分前です。美術館への到着時間や滞在時間を計画される際には、これらの時間を参考にしていただき、ゆったりと作品をお楽しみください。
また、平日の午前中は比較的空いており、鑑賞に最適な環境です。さらに、美術館では来館者が快適に過ごせるよう、様々な施策を講じています。
例えば、時間帯別の入場制限や、ガイド付きツアーの実施などを行っております。詳細は公式ウェブサイトでご確認いただけます。
混雑を避けたい場合は、雨の日や寒い時期など来館者が減少する日を狙うのも一つの戦略です。また、事前にインターネットからチケットを購入することで、当日のチケット購入待ちの時間を節約することが可能です。
美術館を訪問される際は、以上の点を踏まえ、計画的にご来館ください。大塚国際美術館では、皆様の訪問を心よりお待ちしております。
平日の人の出方
平日はかなりすいております。
駐車場についても、臨時駐車場を開放する必要はほとんどございません。
P3駐車場にはスムーズに駐車可能です。
週末の混雑度合いについて
土日においては平日と比較すると混雑する傾向にありますが、特別なケースを除けば極端な混雑に見舞われることは少ないでしょう。
ただし、何らかのイベントが行われている際には、想定以上の人出により混雑が増すことが予測されます。
連休(ゴールデンウィーク・お盆)やイベント時の混雑状況
ゴールデンウィーク
ゴールデンウィークには一際多くの人出が見込まれます。春の渦潮は美しく、大塚国際美術館との観光コースを楽しむ来訪者が増加します。
結果的に、美術館も非常に混み合うこととなります。臨時駐車場は5ヵ所まで開放されるほどです。
お盆
お盆期間中は阿波踊りが開催されるため、それを目当てに訪れた人々が大塚国際美術館にも足を運び、相当な混雑が発生します。
クリスマス
クリスマスシーズンは、クリスマスコンサートなど特別イベントが開催される日に限り、普段よりも多くの人々で賑わいますが、大規模な混雑には至らない見込みです。
クリスマスの装飾が施されており、日常とは異なる雰囲気が訪れる人々の間で人気を博しています。
年末年始
年末年始も普段よりは多少人が多くなる恐れはありますが、大きな混雑は予想されません。
ただし、過去に米津玄師さんが紅白歌合戦で歌唱し、同美術館で披露した際には、年末年始にもかかわらず行列ができていたとのことです。
有名人が訪れた後やテレビで紹介された直後の週末・祝日や連休には、いつもより混雑する可能性があります。
大塚国際美術館のおすすめポイントは?
では、最後に大塚国際美術館の見どころを少し紹介いたしましょう。
モネの「大睡蓮」
大塚国際美術館にて展示されているクロード・モネの「大睡蓮」は、画家自身が望んだ「自然の光の下で鑑賞されるべき」という理念に則り、屋外スペースで観覧することができます。
2023年5月31日に公開された同美術館主催の「名画-1グランプリ」では、この「大睡蓮」が最も支持を集め、人気投票で第1位に輝きました。
システィーナホール(システィーナ礼拝堂)
美術館に入ると目の前に現れるこの礼拝堂は、大塚国際美術館の中でも特に注目の作品として知られています。
2018年の紅白歌合戦で米津玄師が「Lemon」という名曲を披露したことでも知られるシスティーナホール。訪れたならば、ゆっくりと鑑賞する時間を取っていただきたい場所です。
最後の晩餐
レオナルド・ダ・ヴィンチによる名画「最後の晩餐」は、修復を経てその持つ輝きを取り戻しました。
修復前と修復後の両方を比較鑑賞することができるのは、大塚国際美術館だけの特別な機会です。
モナリザの展示
誰もが知る有名な名画が数多く展示されております。
その代表例が「モナリザ」です。これは陶板画であるため、直接触れることができ、写真撮影も可能です。
その他、名だたる絵画の数々
この美術館では、以下のような誰もが耳にしたことがあるであろう名画のレプリカ(陶板画)も多数展示されております。
- ムンクの「叫び」
- ゴッホの「ひまわり」
- サンドロ・ボッティチェッリの「ヴィーナスの誕生」
- フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」
これらの作品だけでも3時間はかかりますが、全てをじっくり鑑賞するには遠く及びません。
名画以外にも様々な絵画が展示されており、「初めて目にするけれど、なんて美しいんだろう」と感じるような、運命的な出逢いを経験する可能性もあります。
モネの作品は「睡蓮」のイメージが定着していますが、その他にも心を惹きつける作品を多く残しており、その一つ一つに魅了されます。
大塚国際美術館のQ&A
大塚国際美術館の鑑賞時間について
大塚国際美術館には1,000点を超える作品が所蔵されており、展示空間も非常に広範囲にわたっています。鑑賞に必要なルートの総距離は約4キロメートルにも及びます。
一般に提示されるモデルコースの所要時間は約1時間20分となっていますが、展示されている全ての作品に丁寧に目を通す場合には、3時間以上を費やすことも予想されます。
大塚国際美術館の平均滞在時間は?
大塚国際美術館での平均的な滞在時間は、1時間から3時間程度とされています。
1時間では主要な作品のみを観賞することになりますので、ゆっくりとした鑑賞には3時間程度をおすすめします。
大塚国際美術館の入場料金について
大塚国際美術館の入場料金は次の通りです。
入場料(前売り/当日)
- 一般
- 前売り:3,160円
- 当日:3,300円
- 大学生
- 前売り:2,140円
- 当日:2,200円
- 小中高生
- 前売り:530円
- 当日:550円
障害者手帳をお持ちの方は、ご本人様及び同伴者1名様が半額でご入館いただけます。
日本で最も入館料が高額とされることもありますが、訪れる価値のある美術館であると評価されています。
前売り券をお求めになると、当日券よりも割安になりますので、事前に公式ホームページでご購入することをお勧めします。
大塚国際美術館の魅力とは
大塚国際美術館は、日本有数の展示スペースを持つ「陶板名画美術館」として知られています。
この美術館の特長は、大塚オーミ陶業の独自技術を駆使して、原寸大で再現された約1000点の名作が展示されている点です。陶板により実現されたこれらのレプリカは、古典美術から現代アートまで幅広くカバーしており、間近にて名作の鑑賞が可能です。
さらに、撮影が許されているほか、作品によっては触れることも許可されています。大塚国際美術館の入り口付近に位置するシスティーナホールでは、訪れた者を迫力ある美術作品が待ち受けており、多くの来館者を魅了しています。
大塚国際美術館シャトルバスの利用料金について
大塚国際美術館の車両駐車場を往復するシャトルバスにつきましては、ご利用いただける方の費用は不要となっております。
しかしながら、美術館最寄りのP3駐車場からシャトルバスの運行はございませんのでご注意ください。
(徒歩約5分)
この情報が、皆様の鳴門での観光体験をより一層楽しむお手伝いになれば幸いです。
総括:大塚国際美術館の駐車場、どこがいいのかまとめ
この記事をお読みいただき、ありがとうございます。大塚国際美術館へのアクセスに役立つ駐車場情報を詳細にご案内しましたが、いかがでしたでしょうか?
美術館への訪問を計画されている方々にとって、駐車場選びも大切なポイントです。P1、P2、そして特にお勧めのP3駐車場は、それぞれの特性を生かし、訪問者のニーズに応じた選択肢を提供しています。
また、シャトルバスの利用情報も含め、混雑時の臨時駐車場の案内もお伝えしましたので、訪問日の天候や混雑状況に応じて、最適な駐車場を選んでいただけると幸いです。
次回の美術館訪問が、よりスムーズで充実したものになるよう、この情報がお役に立てばと思います。大塚国際美術館での素晴らしいアート体験が、皆様を待っています。どうぞ楽しい一日をお過ごしください。