【上野動物園のパンダ一族】シャンシャンがいない理由は?家族関係と歴代のパンダたち

スポンサーリンク
レジャー施設

上野動物園でのパンダの初来日は1972年10月にさかのぼり、今年で来日から51年が経ちます。

知人が子供の頃に上野動物園でパンダを見たときの話をしてくれました。その時、とても長い行列ができていたそうです。1970年代の中頃には、ここは特別ににぎわっていました。

上野動物園のパンダたちは、長年にわたり人々を魅了し続けています。特に、赤ちゃんだったシャンシャンは、大変な注目を浴び、今では立派に成長したパンダとして親しまれています。

上野動物園に住むパンダたちの家族構成には、どのような物語が隠されているのでしょうか?シャンシャンの両親の名前は何でしょうか?

この記事では、そうした疑問に応えるために、パンダの家族構成に焦点を当てて詳しく見ていきます!

 

スポンサーリンク

香香(シャンシャン)が2023年2月21日に中国へ戻ることが決定

2023年2月21日、ジャイアントパンダの香香の中国への返還が正式に決まりました。

この返還は、東京都と中国野生動物保護協会の合意のもと、2023年の早春に行われることになっています。香

香は2017年6月12日に上野動物園で生まれ、今年で6歳を迎えます。日本で育った香香を中国に送ることは、感動的な瞬間です。

 

スポンサーリンク

上野動物園のパンダ一家の家系図

〇力力(リーリー)【オス】父親パンダ:2005年8月16日生まれ、現在18歳。体重は約135kg。落ち着いていて、たまにドジを踏むこともありますが、活発な一面もあります。

〇真真(シンシン)【メス】母親パンダ:2005年7月3日生まれ、現在18歳。体重は約120kg。トレーニングが得意で賢く、敏感な性格です。

〇香香(シャンシャン)【メス】:2017年6月12日生まれ、5歳。父母はリーリーとシンシン。2023年2月21日に中国へ返還されます。上野動物園で最も美しいと言われるパンダで、日本生まれですが、所有権は中国にあります。

〇暁暁(シャオシャオ)【オス】:2021年6月23日生まれ、2歳。リーリーとシンシンの息子で、香香の弟。現在成長中です。

〇蕾蕾(レイレイ)【メス】:2021年6月23日生まれ、2歳。リーリーとシンシンの娘で、香香の妹。成長中で、優しい顔つきが特徴です。

〇シンシンの子(名前なし、性別不明):2012年7月5日生まれ、7月11日に死亡。リーリーとシンシンの間に生まれましたが、生後間もなく亡くなりました。

 

スポンサーリンク

上野動物園の初代パンダたちの物語

半世紀を超える昔、上野動物園でパンダ展示が始まりました。野生のパンダが平均約20年の寿命を持つ中、園内で生活するパンダは15年から25年程度の生涯を送ることが多いです。

この話の主人公である最初のパンダたちは、今はもう亡くなっていますが、かつては園の人気者として、特に子どもたちから深い愛情を受けました。昭和のゴールデンウィークには、「パンダ観覧の列」が話題になったこともあります。

●カンカン(オス、1970年11月生まれ、1972年10月28日来園、1980年6月30日没)は、遊び心あふれる活発な性格で、吊り下げたタイヤでの遊びを楽しんでいました。

●ランラン(メス、1968年11月生まれ、1972年10月28日来園、1979年9月4日没)は、「丸顔の美人」として知られ、その美しい外見で親しまれていました。

 

1980年代以降の上野動物園のパンダ家族の歴史

1980年代からは、ホァンホァンやフェイフェイを含む新しいパンダの家族が登場しました。この時期には若くして亡くなるパンダもいましたが、ホァンホァンは特に人気を博し、園のシンボルとなりました。

●ホァンホァン(メス、1972年生まれ、1980年1月29日来園、1997年9月21日没)は、子どもを産むたびに母性を高め、強く信頼される存在でした。

●フェイフェイ(オス、1967年生まれ、1982年11月9日来園、1994年12月14日没)は、来園初夜から餌を食べ続けるなど、落ち着きのある風格を持つパンダでした。

●チュチュ(オス、1985年6月27日生まれ、1985年6月29日没)は、日本で生まれた初のパンダで、わずか43時間の短い生涯でした。

●トントン(メス、1986年6月1日生まれ、2000年7月8日没)は、木登りが得意な元気な少女で、時には飼育員に助けられて木から降りることもありました。

●ユウユウ(オス、1988年6月23日生まれ、2004年3月4日没)は、穏やかな性格で、1992年11月13日にリンリンと交換で北京動物園に移されました。

こうして、上野動物園のパンダたちは長い歴史を通じて、訪れる人々に感動を提供し続けてきました。彼らの生涯や家族の話を知ることで、動物園でのパンダ鑑賞はより一層深い体験となるでしょう。

 

1980年代に日本にやってきた特別なパンダたち

上野動物園には、世界各地から訪れた特別なパンダたちの歴史があります。メキシコや中国から来た珍しいパンダもおり、彼らが来園した際には大きな注目を集めました。中には2カ国語を理解するとされるパンダもいるほどで、多くの人がその事実を知らないかもしれません。

シュアンシュアン(メス)は1987年6月15日にメキシコのチャプルテペック動物園で誕生し、2003年12月3日から2005年9月ごろまで上野動物園で過ごしました。彼女は2022年7月6日に亡くなりましたが、生前は元気で活発な姿で知られており、竹を力強く食べたり、後ろ足で立って歩いたりする姿が訪問者を魅了しました。

陵陵(オス)は1985年9月5日に北京動物園で生まれ、1992年11月5日に上野動物園へやってきました。2008年4月30日に22歳7ヶ月で亡くなるまで、リンゴを前足で上手に持って食べる様子や、メキシコへの3回の長旅を経験したことで知られていました。

 

 上野動物園のパンダ施設の魅力

上野動物園のパンダ施設には、パンダをテーマにした可愛らしいタイルアートが訪れる人々を出迎えます。パンダについての興味深い情報を伝える展示パネルもあり、訪問者に知識を提供しています。

屋外の放飼場には、木製のプラットフォームがあり、ジャイアントパンダの保護を支える基金の資金によって設置されました。パンダが遊ぶための装置もあり、その愛くるしい様子を観察することができます。

パンダの居住スペースには、木製のベッド、プール、床暖房が完備されており、日光の差し込む窓からは温かな光が室内を照らします。これらの設備により、パンダたちは室内で快適に過ごすことができます。

また、飼育員がパンダの食事を準備するキッチンや、竹を保管する施設もあります。竹は週に2回届けられ、保管環境は常に5度に保たれています。

施設の2階に位置するモニタールームでは、飼育員が監視モニターを通じて屋外や屋内のパンダを常時観察できるようになっています。

 

パンダ探検ゾーン〜発見と学びの旅

上野動物園に新設された「パンダ探検ゾーン」は、老若男女問わず、パンダについての知識を深める機会を提供します。ここでは、パンダの愛らしい外見だけでなく、驚くべき新しい事実も発見できます。

このエリアに入ると最初に目にするのは、パンダの生活を垣間見ることができる展示です。何が展示されているかというと、パンダの排泄物の模型です。

この展示を通じて、パンダがどのように食事や遊びを楽しむのか、そしてそれが人間の行動とどのように似ているのかを学ぶことができます。このような展示は、訪れる人々にパンダへの新たな興味を喚起します。

さらに、パンダがどれだけ活動的な生き物であるかを示す展示もあります。木につけられた爪痕を通じて、パンダが思った以上に活発に動き回っていることがわかります。

「パンダ探検ゾーン」では、パンダに対する理解を深め、ただ見るだけではなく、その生態についても学ぶことができます。これは、上野動物園が提供する魅力の一つです。

そして、パンダと共に生息する他の生物たちについての情報も提供されます。レッサーパンダや、イタズラをしない限りパンダと穏やかに共生できる鳥類など、様々な動物たちとの共生について学ぶことができます。

 

シャンシャンとの別れ前の特別抽選

上野動物園の人気者であるパンダのシャンシャンが、もうすぐ中国に帰国します。彼女は2023年1月21日から検疫に入り、この期間中は屋内でのみ展示されることになります。1月21日以降にシャンシャンを見るためには、抽選に参加する必要があります。

中国に帰国した後も、シャンシャンのことをニュースで見る機会は多いでしょう。上野動物園での彼女の足跡は家系図に記録され、中国でも多くの人々に愛され続けることでしょう。

 

結び

2023年2月21日にはシャンシャンが中国に帰国します。上野動物園でパンダ展示が始まってから50年が経過し、パンダの平均寿命は約20年です。園の最初のパンダはカンカンとランランでした。

シャンシャンの観覧は特別な抽選制になっていますが、パンダとの出会いはこれからも続きます。彼女の不在は寂しいですが、園内にいる他のパンダや将来誕生するかもしれないパンダの赤ちゃんにも期待しましょう。

タイトルとURLをコピーしました